脊柱管狭窄症とは、脳から発する命令を、身体の隅々まで伝える脊髄が通る脊柱管が何らかの原因で圧迫され、しびれや痛みなどの神経症状が起きる疾患です。
脊柱管狭窄症の原因には、先天性と後天性の2種類があります。先天性は、背骨が生まれつき正常な形ではなかったり脊柱管が成長しないことで狭窄され、神経の圧迫が起きてしまいます。
一方で、加齢などにより骨や靭帯が変性し神経の圧迫が起きるのが後天性です。脊柱管狭窄症を発症する割合では、先天性よりも後天性の方が多くなります。
脊柱管狭窄症の症状については、しびれや痛み、倦怠感などが挙げられます。歩行と休息を繰り返す間欠性跛行(かんけつせいはこう)が、脊柱管狭窄症の特徴的な症状です。歩行や直立で負荷がかかりやすい頚椎や腰椎は、特に症状の出やすい部位です。
脊柱管狭窄症が進行すれば、頻尿や便秘など排泄に関する症状があらわれる場合もあります。そうなると、気軽に外出することができなくなり、家で過ごす時間が増えてしまいます。外に出ず運動量が減ると、認知機能の低下や筋肉の衰えなどのリスクが高まります。その結果として、寝たきりやうつ状態になることもあるので注意が必要です。
脊柱管狭窄症のしびれや痛みに対しては鍼治療や手技治療が効果的です。当院は痛みの原因を的確に見つけ出し、症状を改善していきます。脊柱管狭窄症でお悩みの方はお気軽にご相談ください。
いろはに鍼灸整骨院
〒534-0011 大阪市都島区高倉町1-13-5
地下鉄谷町線 都島駅 5番出口より 徒歩8分
TEL:06-6923-1682
CONTACT
へのご予約・お問い合わせ